お知らせ
協会ニュース
-
協会ニュース
CP+2023 レンズベイビー新製品のセミナー 川合麻紀氏・久野鎮氏
CP+2023 2月26日 ケンコー・トキナー/スリック/ケンコープロフェショナルイメージング主催のセミナー
川合麻紀氏・久野鎮氏
2人の写真家がレンズベビー新製品を使う!
2023年2月にワールドプレミアとなる、レンズベビー新製品を、日本の写真家が世界に先駆けて使っています。 2人の写真家による新製品を活用した作品をご覧ください。前半が川合麻紀氏、後半は久野鎮氏がお話します。
新製品はレンズベイビーコンポーザープロ「ダブルグラスII」です。
下のURLをコピー&ペーストしてください。合計39分40秒のYouTubeですが、久野先生は21分11秒から出番になります。
https://www.youtube.com/watch?v=cSy-Xj7eL4s&ab_channel=CP%2B%28%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%29
-
協会ニュース
CP+2023 2/26(日) 久野先生トークセミナー登壇
パシフィコ横浜で開催されるCP+2023で2/26(日)のわたしの自由区セミナーステージでケンコー・トキナー/スリック/ケンコープロフェショナルイメージング主催で久野先生が13:50~14:30の後半で登壇されます。内容は新発売のレンズベビーの解説です。
Cp+2023会場に入場する場合は、事前にHPで来場日ごとに来場登録して頂き、入場証をプリントして持参して頂くことになります。このセミナーはオンライン配信の予定にはないようです。
CP+2023のHP
https://www.cpplus.jp/venue-program/
-
協会ニュース
信濃毎日新聞 2023年2月2日 写真家 久野鎮の記事
心象創作写真協会の創立者の久野鎮が信濃毎日新聞の記者とのインタビュー記事が載りました。
全ての記事の内容を添付いたします。
タイトルは「心象創作写真」の魅力
上の記事が読みずらいので、下の信濃毎日新聞をクリックしてください。
00px-20230202-信濃毎日新聞
-
協会ニュース
江森博子 心象創作写真展 かさねいろ
会員の江森博子さんの個展(かさねいろ)のお知らせです。 詳しくは案内状を貼りつけましたので、ご覧下さい。
お時間がありましたら、ぜひご来展ください。
-
協会ニュース
2023年中野教室の日程(仮)
カメラ内創作写真中野教室の2023年の日程(仮)を報告いたします。
来年は、平日勤務の方々にも受講の機会を持ってもらうために、土曜日や日曜日を組入れました。
身近の方やご友人がカメラ内多重写真にご興味がおありであればお誘い下さい。
会員ニュース
-
会員ニュース
江森博子 心象創作写真展 かさねいろ
会員の江森博子さんの個展(かさねいろ)のお知らせです。 詳しくは案内状を貼りつけましたので、ご覧下さい。
お時間がありましたら、ぜひご来展ください。
-
会員ニュース
海外フォトコン Chromatic Photo Awards 2022年と2021年の入賞者
海外フォトコンChromatic Photo Awards 2022年
プロカメラマンとアマチュア部門があり、どちらも写真ジャンルが20あります。日本のフォトコンではありえないジャンルの数です。
主催者に確認しましたが、多重写真の投稿に際しても、「合成」のコメントを入れる必要がありませんでした。
その理由は、写真はアート(芸術)であるので、必要ないとの回答でした。
審査員は15名で国籍、性別、年齢はバラバラでした。
2022年
ジャンル Nature(自然) 杉本雄一郎さん 入賞
ジャンル Nature(自然) 萩本雅子さん 入賞
2021年
ジャンル Nature(自然) 大竹啓文さん 入賞
Chromatic Photo Awards 2022年のURL
下のURLをコピー&ペーストして頂くと、Natureの全ての入賞作品を見ることが出来ます。日本語に翻訳すると、見ることができなくなります。
全ての20ジャンルを見ることが出来ますので、海外で評価を受けたアート作品を見ることが出来ます。
https://chromaticawards.com/winners-gallery/chromatic-awards-2022/amateur/nature
-
会員ニュース
海外フォトコン Chromatic Photo Awardsの入賞者作品
杉本雄一郎さんの入賞作品
萩本雅子さんの入賞作品
大竹啓文さんの入賞作品
-
会員ニュース
下記の塚本さんの写真展案内状の講習会についてのお知らせです。
写真展特別企画として講習会も開催致します。
誰も教えてくれないカメラ内創作撮影術教えます
「X、GFXカメラで撮る心象カメラ内創作写真」
講師:久野 鎮(心象創作写真協会代表)
日時:9月27日(火)13:30~15:30
場所:福岡市美術館 レクチャールーム1階
定員:36名(先着順)
お申込みはコチラ
塚本携帯電話: 090-5473-4121
塚本メルアド: tsukamotodesu1953@yahoo.co.jp
-
会員ニュース
会員の塚本照彦さんの写真展の案内状です。場所は福岡市美術館ギャラリーAです。9/27(火)~10/2(日)
参考: 塚本照彦さんのFacebookはこちらです。
https://www.facebook.com/tsukamoto.teruhiko