協会ニュース
2022.01.03
2022年ご挨拶 明けましておめでとうございます。
日頃、心象創作写真協会Webをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
カメラ内創作写真はまだまだ園児ですが、今年は会員の作品展を2月、3月、4月と
開催させて頂き飛躍の一歩にさせていただければと存じます。
オミクロン株が心配な状況ですがお時間がございましたらお足をお運びいただければ幸いです。
今年もよろしくお願い申し上げます。
心象創作写真協会 代表 久野 鎮
協会ニュース
2021.10.15
2022年-中野教室の日程 2022年
1月17日(月)・19日(水)
2月3日(木)・4日(金)
3月7日(月)・9日(水)
4月7日(木)・8日(金)
5月9日(月)・11日(水)
6月6日(月)・8日(水)
7月4日(月)・6日(水)
8月8日(月)・10日(水)
9月5日(月)・7日(水)
10月6日(木)・7日(金)
11月7日(月)・9日(水)
12月5日(月)・7日(水)
協会ニュース
2021.09.30
10月中野教室 中野教室は10月7日(木)と8日(金)に予定通りに開催されます。
10日(日)は新宿御苑でX-T4セミナーを開催します。予約が必要となります。
会場への入場は12時45分からです。入場時間を厳守願います。
協会ニュース
2021.09.01
9月の中野教室とX-T4撮影実習セミナー開催のお知らせ
9/6(月)と9/8(水)の中野教室は予定通り開催されます。
また、9/9(木)のX-T4撮影実習セミナーも開催されます。
協会ニュース
2021.07.12
お知らせ-1/3
① ケンコー・トキナ―本社会場への入場時間を守って下さい。
中野教室(丸の内教室も)とX-T4使い方セミナーは12時40分より1階フロア―で受付※12時40分以前にケンコー・トキナ―本社入場の方は2階ショールーム&2階ギャラリーで時間調整して12時40分より1階で入館受付をして下さい。1階で入館受付せず7階教室他への入館は厳禁!2階ショールーム以外の各階の入場も厳禁。終了後は2階ショールームに入館証を返却する(館内は会社ですので教室以外の廊下他での会話は厳禁)。
※ケンコー・トキナー本社の1階フロア―及び玄関前で待ち合わせはしないで下さい。
② 2022年3月心象創作写真展開催(ケンコー・トキナー本社)決定(日時は後日発表)
全員参加を希望しますが、やむを得ず辞退される方は2021年10月の中野教室迄にお申し出下さい。(2022年の富士フイルム銀座ギャラリーでの開催はしません)
協会ニュース
2021.07.12
お知らせ-2/3
③ 心象創作写真協会のルールの再確認と「パソコンソフト使用」の一部ルール改定します。
心象創作写真協会は「創作写真はカメラ内機能で創作する」が基本です。
A「明るくする、暗くする」についてはフィルム時代から日常化されており認めます。
B「パソコンソフトでの合成」は認めません。
パソコンソフトでの合成は、創作写真の創造力の可能性を低くし、新たな創作を生みだすアイディアの可能性をも低くします。パソコンソフト合成と撮影時の合成は一期一会の写真の原点から考えると少々違うような気がします。
協会ニュース
2021.07.12
お知らせ-3/3
会員から先生は考えが「コロコロ」と変わるからついていけないというご意見を頂戴しますが、「答え」のない創作写真に挑戦していく限り変わり続けていかねばと思っています。
久野 鎮個人としては写真を鑑賞する場合は、アート写真も含め全て有りだと思っていますが、写真を撮る場合はルールを決めてルール内で撮っていきます。
ルールにも絶対と言う答えは有りませんし、ルールに関しても色々ご意見があるかと思いますが、最終決断はトップが決め、トップが責任を持たねばと思っています。
又、ルールというものは写真に限らず状況によって変わっていくものです。
ご理解頂き今後とも心象創作写真及び心象創作写真協会をよろしくお願いいたします。
協会ニュース
2021.05.13
WEBのギャラリーの会員作品の更新について ギャラリーの会員作品は出来るだけ1 ヶ月ごとに新しい写真を追加する予定です。毎月の教室で作品を提出して久野先生から講評を頂けますので、
これらの作品が更新の候補となります。また、信州写真セミナー等で撮影した作品も候補となります。
講評の結果やトリミング修正の指示をもとに、ご自分で選択した作品を直接久野先生にお送りください。
送る方法は、ギガファイル便(容量が大きな写真を多く送ることが可能)かUSBの郵送となります。写真サイズは長辺800 pixel のJPG です。
久野先生がWEBサイトにアップする最終作品を決めます。WEB管理者は久野先生から最終作品が送られてきたタイミングで順次アップされますので、
一挙にアップされるわけではありませんことをご承知おき下さい。久野先生が残す写真と削除する写真を決め、順次上に追加されていきます。
ギガファイル便でのメール方法が不明の場合や800 pixelに縮小する方法は、マニュアル(PDF ファイル)がありますので、先生に問合せ下さい。
USB送付先住所は、WEBの入会案内に記載されています。USBは次回の教室で返却の予定です。
会員皆様のご協力をお願いいたします。
久野先生の言葉
「何としても写真の世界に一石を投じ、写真を芸術の域にもっていかなくては」
協会ニュース
2021.05.13
会員の写真展のPR について 会員自身や会員がグル-プの一員であれば、その写真展や催物のPR をWEBの会員ニュースにアップすることは可能です。
また、案内状等のPR資料をJPG(長辺800 pixel)で送ることが出来れば、アップできます。ただし、資料は1点のみとなります。
案内文と案内写真を久野先生にメールでお送り下さい。許可が出しだいアップされます。
協会ニュース
2021.05.10
今年8月の心象創作写真教室の写真展の延期 今年8/20~8/26に予定されていました心象創作写真教室の会員皆様の写真展はコロナの影響で来年に延期となりました。
予定期日は未定となっています。
お知らせトップへ